詐欺・悪徳商法
特殊詐欺、少年が急増=バイト感覚、逮捕の3割超―夏休み迎え警戒・警視庁
2018年7月28日
子や孫をかたり高齢者らから金銭をだまし取る特殊詐欺。警視庁管内で少年の逮捕が相次ぎ、今年上半期に全体の3割を超えた。被害件数も昨年から再び増…
詳しくはコチラ
被害1000万円も!悪質占いサイトが「弱みにつけ込む」手口
2018年7月16日
近年、スマホの占いサイトによる金銭トラブルが増加しているという。おもな手口は、1通約1500円の有料メールを占い師宛に送らせるというもの。被…
詳しくはコチラ
豪雨被害に乗じ「家屋修繕」「義援金」 悪質商法に注意
2018年7月11日
西日本を中心とした豪雨被害をうけて、福井照消費者相は10日、家屋の修理工事などをかたる災害に便乗した悪質商法に注意するよう促した。また、義援…
詳しくはコチラ
「窃盗グループが被災地に入っている」はデマ 広島県警が呼びかけ
2018年7月10日
西日本で被害が拡大している「平成30年7月豪雨」。災害発生時はデマや曖昧な情報が出回る。広島県警は7月9日、「デマ情報に惑わされないで!…
詳しくはコチラ
アダルトサイトでワンクリック詐欺 動画閲覧者に登録料としてうその請求 愛知県警
2018年7月4日
アダルトサイトを閲覧した人の画面に金銭を要求するメッセージを不正に表示させ金をだまし取ったとして3日、会社役員の男…
詳しくはコチラ
「ペットの遺体を生焼けで返す」と恫喝も、ペット葬儀業界の闇
2018年7月3日
依然としてペットブームが続いているが、実は日本のペット飼育率は右肩下がりで、この先は寿命を迎えるペットの数が着実に増えていくのだという。…
詳しくはコチラ
「利用料が未払い。今日連絡ないと訴訟」と詐欺メール 信じた25歳会社員90万円被害/ふじみ野
2018年7月3日
埼玉県の東入間署は2日、ふじみ野市の男性会社員(25)が架空請求詐欺で90万円分の電子マネーをだましとられたと発表した。 同署によると…
詳しくはコチラ