不祥事
海自潜水艦に女性乗組員、性別による制限全廃へ
2018年8月31日
防衛省は、男性に限ってきた海上自衛隊の潜水艦の乗組員について、女性自衛官を登用する方針を固めた。任務の増加や少子化に伴う人手不足を補うのが狙…
詳しくはコチラ
福岡教育大が入試で出題ミス 3人を追加合格 理科「染色体」の問題で“正解なし” 福岡県
2018年8月30日
福岡教育大学は今年2月に行った入学試験で出題ミスがあり、3人を追加合格としたことを明らかにしました。 福岡教育大学(福岡・宗像市)によ…
詳しくはコチラ
患者死亡、病院は警察に報告せず…医師法抵触か
2018年8月30日
岐阜市の「Y&M藤掛第一病院」で26~28日に高齢の入院患者が死亡した事件で、同病院がいずれの患者の死亡も岐阜県警岐阜中署に報告していなかっ…
詳しくはコチラ
<障害者雇用>省幹部「死亡職員を算入」 意図的水増し証言
2018年8月29日
中央省庁による障害者雇用の水増し問題で、厚生労働省は28日、昨年6月1日時点の国の33行政機関の雇用率の調査結果を公表した。約8割にあたる2…
詳しくはコチラ
スルガ銀、創業家の岡野会長辞任へ=不正融資で引責
2018年8月28日
スルガ銀行(静岡県沼津市)の岡野光喜会長(73)が辞任する見通しであることが27日、分かった。シェアハウスをはじめとする投資用不動産関連融資…
詳しくはコチラ
シェアハウス融資、99%承認 スルガ銀、審査機能せず
2018年8月26日
スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウス投資向け融資で多数の不正があった問題で、融資審査で約99%の案件が承認されていたことがわかった。審…
詳しくはコチラ
障害者雇用、28県で不適切処理 証明書類確認せず算入
2018年8月24日
障害者の法定雇用率を中央省庁が水増しした疑いがある問題を受け、朝日新聞が22、23日に47都道府県(教育委員会などを含む)の状況を調べたとこ…
詳しくはコチラ
企業が「ヤマト離れ」=引っ越し不正で業者切り替え
2018年8月24日
ヤマトホールディングスの子会社で引っ越し料金の過大請求が発覚し、これまでヤマトに依頼していた企業は新たな引受先を探し始めた。このまま顧客離れ…
詳しくはコチラ