経済情報
1円玉、出番減る=電子マネー普及で、消費増税追い打ち
2018年8月26日
世の中に出回る1円玉が大幅に減っている。劣化した1円玉は回収される一方、政府が流通用の製造を中止したためだ。現金を使わず、電子マネーやクレジ…
詳しくはコチラ
猛暑が逆風、7月の販売明暗 スーパー増加、百貨店は減少
2018年8月22日
日本チェーンストア協会が21日発表した全国のスーパーの総販売額は1兆1301億円。既存店ベースで前年同月比1.5%増で、2カ月連続のプラスと…
詳しくはコチラ
“おしゃれ卓球”ブーム到来 地味なイメージから一転、市場拡大の機運
2018年8月21日
卓球ブームの波が押し寄せている。牽引役は五輪などで活躍する若い選手や、これまでの地味なイメージから一転、おしゃれに様変わりしたウエアだ。総合…
詳しくはコチラ
「出口」戦略の障害の懸念も 利上げで債務超過… 日銀資産、戦後初のGDP超え
2018年8月19日
日銀の総資産が膨張したことで、将来的に大規模金融緩和を手じまいする「出口」戦略を開始した際に財務体質が悪化する懸念が強まっている。日銀が国債…
詳しくはコチラ
猛暑で注目「花粉症」銘柄 翌春に多い飛散量、投資家が先取り
2018年8月12日
記録的な猛暑の中、株式市場では意外な銘柄に注目が集まっている。ドラッグストアに乳製品、医薬品メーカーなどの花粉症関連銘柄だ。猛暑の翌春は花粉…
詳しくはコチラ
世界ビール生産、4年連続減=酒類の嗜好多様化―キリン調査
2018年8月10日
キリンホールディングスは9日、2017年の世界のビール生産量に関する調査結果(171カ国・地域対象)を公表した。総生産量は前年比0.1%減の…
詳しくはコチラ
2018年に入って「回転寿司店」の倒産件数が急増
2018年8月9日
2018年1-7月「すし店」の倒産状況 子供からお年寄りまで幅広い年齢層に好まれる「回転寿司」。日本生まれのファストフードで、手軽な価格…
詳しくはコチラ