流通
毒の見分け困難な「雑種フグ」急増、温暖化で生息域変化…食中毒懸念も
2018年10月15日
高級食材の代表格であるフグをめぐり、有毒部位が不明な「雑種フグ」が増えている。温暖化で生息域が変わったことによる異種交配が要因とみられ、漁獲…
詳しくはコチラ
九州のイオン3社、統合へ 来年9月に持ち株会社設立
2018年10月11日
イオングループの「イオン九州」「マックスバリュ九州」「イオンストア九州」(いずれも福岡市)の3社は10日、経営統合に向けて基本合意した。来年…
詳しくはコチラ
消費税10%まで1年=軽減税率を初適用―対応迫られる小売り・外食
2018年10月1日
消費税増税をこれまで2度延期してきた安倍晋三首相は、9月20日の記者会見で「予定通り引き上げていく考えだ」と明言した。政府は家計への影響を抑…
詳しくはコチラ
「中華まん」失速にみるコンビニの危機
2018年9月23日
セブンのコピーにはならない!脱同質化へ「定番」再強化 コンビニエンスストアにとって、個性がある“尖った”商品や店舗の開発は欠かせない。だ…
詳しくはコチラ
イワシ好漁も多くは食用ならず その理由は?
2018年9月23日
北海道のマイワシ漁がハイペースだ。18日以降、主水揚げ港の釧路には1日当たり3000~4000トンを水揚げ。北海道まき網漁業協会(釧路市…
詳しくはコチラ
三陽商会が約250人の希望退職者を募集 利益体質強化へ
2018年9月22日
三陽商会が9月21日の今日、約250人の希望退職者を募集することを発表した。募集期間は10月29日から11月26日までで、退職日は12月31…
詳しくはコチラ
北海道震度7地震 牛乳、サンマ、野菜…地震の影響、食卓にもじわり
2018年9月13日
食料の一大供給地である北海道の地震で、牛乳や野菜などの出荷が停滞し、食卓にも影響が出始めている。旬のサンマや一部の野菜が品薄になり首都圏でも…
詳しくはコチラ