政治・経済
ガソリン価格抑制策を初発動 野党、「トリガー条項」凍結解除求める
2022年1月25日
© 毎日新聞 提供 ガソリンスタンドで給油するスタッフ=松江市内で、松原隼斗撮影 萩生田光一経済産業相は25日の閣議後記者会見で、ガソ…
詳しくはコチラ
まん延防止、30以上の都道府県に=政府、25日に拡大決定
2022年1月24日
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府は25日、緊急事態宣言に準じた対策が可能になる「まん延防止等重点措置」の適用地域を現在の16都県から…
詳しくはコチラ
ヤマト、長距離輸送に貨物機 24年導入、日航傘下が運航
2022年1月22日
© KYODONEWS ヤマトホールディングスが導入する貨物機のイメージ ヤマトホールディングス(HD)は21日、長距離輸送に貨物専用…
詳しくはコチラ
破産した「ミネルヴァ法律事務所」元依頼者ら提訴、広告3社などに賠償請求
2022年1月20日
© 読売新聞 東京地裁 過払い金返還訴訟などを手がけていた「弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所」(解散)が破産した問題で、同事務所に過…
詳しくはコチラ
1都12県にまん延防止 政府分科会が了承 21日から2月13日まで
2022年1月19日
政府は19日午前、新型コロナウイルスに関する基本的対処方針分科会で、変異株「オミクロン株」の感染急拡大が続く東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、…
詳しくはコチラ
浅草寺前の伝法院通り 32店舗に立ち退き求め区が提訴
2022年1月18日
© 産経新聞 浅草寺の前を通る伝法院通り。左側に連なる店舗が立ち退きを求められている=17日午後2時23分、台東区(永井大輔撮影) 浅…
詳しくはコチラ
国費留学生87人 例外的に入国認める方針固める 政府
2022年1月17日
オミクロン株の水際対策として外国人の新規入国を原則停止している措置をめぐり、政府は、対面授業が必要で卒業や修了の期限が迫っている国費留学生8…
詳しくはコチラ