企業・経済
福岡市に「ららぽーと」 核テナント、「キッザニア」を誘致 市場跡地の再開発、三井不動産など選定へ
2018年7月20日
ららぽーとは九州初進出 福岡市は19日、博多区那珂の青果市場跡地(約9ヘクタール)の再開発事業者…
詳しくはコチラ
年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」
2018年7月19日
働き方改革関連法で来年4月から全企業に課される年次有給休暇(年休)の消化義務をめぐり、厚生労働省は18日、企業側が年休の消化日を指定したのに…
詳しくはコチラ
関電、他社から電力融通=5年ぶり、猛暑で供給力の98%
2018年7月19日
関西電力は18日、気温上昇による冷房需要などが 増加したため、電力広域的運営推進機関を通じ、同日午後4時から5時まで、他社から…
詳しくはコチラ
<カネミ油症50年>「カネカも救済枠組みに」カネミ倉庫社長インタビュー PCB製造責任を指摘
2018年7月17日
戦後最大規模の食中毒事件、カネミ油症が発覚して50年。原因企業カネミ倉庫の加藤大明社長(61)は、北九州市の同社本社で、長崎新聞…
詳しくはコチラ
物流「大動脈」山陽線が寸断 暮らし・経済に大きな打撃
2018年7月17日
西日本豪雨で寸断されたJRの在来線が復旧に1カ月以上かかる見通しとなり、地域の暮らしを直撃している。東日本から九州を結ぶ物流の「大動脈」であ…
詳しくはコチラ
政府、豚肉の賞味期限延長へ=輸出拡大目指し検討会
2018年7月17日
政府は16日、豚肉の輸出拡大に向け、賞味期限を延長する方向で検討に入った。諸外国に比べて国産豚肉は賞味期限が短く、輸出の足かせとなっていた。…
詳しくはコチラ
米フォード、335億円で和解=欠陥エアバッグ集団訴訟
2018年7月17日
【ニューヨーク時事】タカタ製の欠陥エアバッグ搭載車の所有者らが経済的損失の補償を求めて起こした米集団訴訟で、米フォード・…
詳しくはコチラ
地方銀行の4割、本業で「3期連続以上の赤字」
2018年7月16日
地方銀行全106行のうち約4割の40行が、2018年3月期決算で、本業が3期以上連続で赤字となったことが金融庁の調査でわかった。人口減少や低…
詳しくはコチラ