木村拓哉、“連敗”の過去2作から激変の金髪ショートで挑む4月期主演作「キムタクドラマ復活濃厚」なワケ
- エンタメ
- 2024年3月2日
久しぶりに“ザ・キムタクドラマ”が楽しめるのかもしれない―――。
俳優の木村拓哉(51)がテレビ朝日系で4月クールに放送される木曜ドラマ『Believe-君にかける橋-』で主演を務めることが明らかになった。2月29日、木村が自身のインスタグラムストーリーズで主演決定を告知する動画をアップした。
投稿で《テレビ朝日 開局65周年記念 『Believe-君にかける橋-』 2023年4月スタート》と告知木村と思われる後ろ姿をとらえた画像とともに、木村が「Believe」とつぶやく声が収められている。
4月クールの新ドラマは、一部では木村が忖度なしに真実を追求する報道キャスターを演じる作品になると報じられていた。ところが、旧ジャニーズ事務所の問題と重なる部分もあり、一時は白紙に戻す可能性もあったとされる。しかし、主演クラスの俳優を確保することが難しく、主演の木村はそのままに、新たな企画として練り直されることになったと言われている。
難航の結果、決定した木村の新たな役どころが、いわれのない罪に問われて投獄されたが、自らの潔白を証明するため事件の真相を追う脱獄犯だとも報じられている。
「昨年12月末、木村さんはセンター分けのアッシュヘアから金髪の短髪にイメチェンしました。それもこれも4月ドラマ『Believe』の役作りのためだったのかもしれませんよね。
かなり目立つヘアスタイルですし、主人公感もある。ここ最近の主演ドラマで“連敗”していますから、次は絶対に負けられない、と気合いも入っているのではないでしょうか」(民放キー局関係者)
2月22日、木村はインスタに《「明日に向けて、スッキリして来ましたぁ〜! 戻って今一度、台本へ。」》と綴り、何らかの撮影をしていることを匂わせていた。
■『未来への10カウント』&『教場』……主演ドラマ“連敗評価”のワケ
2022年4月クールの『未来への10カウント』(テレビ朝日系)は木村主演のドラマで初の世帯視聴率1桁台を記録(第3話と4話)。平均世帯視聴率は10.9%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)となんとか2桁台を死守したが、当時はテレビ朝日上層部が責任を取ることになるのではないか、ともささやかれた。
そして、2023年4月クールの『風間公親-教場0-』(フジテレビ系)は、全話の平均世帯視聴率が9.8%と1桁台となってしまった。
「現在、テレビ各局では13~49歳のコア視聴率が重視されていますし、『教場0』のコアも悪くはありませんでした。ですが、“天下のキムタクドラマ”なのに、平均世帯視聴率1桁台は衝撃でした……。“視聴率男”の木村さんの作品にもかかわらず、数字面では厳しい評価となってしまいましたよね。
『未来への10カウント』と『教場0』が思ったほど振るわなかったのは、木村さんが一歩引いた立場の役どころを演じていたからではないかという指摘もあります」(前出の民放キー局関係者)
『未来への10カウント』で木村は、夢に破れ、妻に先立たれて「いつ死んでもいい」とつぶやき、デリバリーピザのアルバイトで生計を立てる桐沢祥吾を演じた。その後、出身高校のボクシング部の顧問となり、King&Princeの高橋海人(24)、村上虹郎(26)、山田杏奈(23)らの生徒役を指導するという役どころだった。
『教場』はスペシャルドラマとして2度放送され、後に連ドラとして制作されたが、木村は警察学校の冷徹な鬼教官・風間公親を熱演。スペシャルドラマ時代から、北村匠海(26)、川口春奈(29)、林遣都(33)、なにわ男子の西畑大吾(27)、上白石萌歌(24)、福原遥(25)、Snow Manの目黒蓮(27)、眞栄田郷敦(24)らの訓練生役を指導する立場だった。
■50代の金髪短髪で“ザ・キムタクドラマ”を目指すか
前出の民放キー局関係者が続ける。
「『未来への10カウント』も『教場』も、若者に人気のある若手俳優たちと一緒になって作り上げていくドラマだったんです。制作サイドとしては、若年層の数字を持つ若手俳優と、ミドル・シニア世代に圧倒的に強い木村さんの掛け合わせで全世代の数字を取りにいこうとしたのでしょうが……。
また、『未来への10カウント』では脱力感のある無造作なパーマヘア、『教場』では大人の渋さと冷徹さがにじみ出た風間教官のトレードマークとなっているシルバーヘアでしたが、落ち着いた“脱アイドル”“本格俳優路線”を目指したようなヘアスタイルでもありました。
ただ、両作品とも木村さんが前面に出ないドラマで、“ザ・キムタクドラマ”を求めていた視聴者からは“これじゃない”と不満の声が多く出ていました。それで、“期待と違った”と視聴者が離れていってしまったことが考えられます。主役感が薄かったヘアスタイルが象徴的ですが、“連敗評価”の2作品に共通しているのは、やはり“ザ・キムタクドラマ”でなかったことだと考えられますね」
『ロングバケーション』(1996年4月期)では、木村の“ロン毛イメージ”が定着。その後、さらに髪を伸ばし、『ギフト』(97年4月期、ともにフジテレビ系)では後ろで髪をひとつ結びに。『ビューティフルライフ』(00年1月期、TBS系)では顔の周りを後ろ方向に流したサーフヘア。『HERO』(01年1月期と14年7月期、フジテレビ系)では検事という役どころにもかかわらず、チャラ目の茶髪ヘア。
木村がドラマで披露したヘアスタイルを真似する男性が続出し、いずれの時代もキムタクのヘアスタイル=トレンドだった。
「かつては世帯視聴率20%超えは当たり前、30~40%を取ることもあったわけですから、木村さんの主演ドラマは世代を問わず、老若男女が見ていたということ。時代は流れ、見逃し配信サービスのTVerなどもあり、リアルタイムでドラマを見る人は減っていますが、“視聴率男”の真骨頂を令和の世でも見せてほしいですよね。
テレビ各局では、収益面を考えてコア視聴率が重視される時代ですが、スーパースターの木村さんには、全世代の注目度が分かる世帯視聴率で凄い数字を叩き出してほしいですよね。4月期のテレ朝の『Believe』はそうなってほしい、と木村さんも願っているのではないでしょうか。
51歳になった木村さんですから、今回の『Believe』でも見せてくれるであろう金髪短髪は年相応とは言えません。ただ、パッと見でかなり目立ちます。木村さんが久しぶりに“ザ・キムタクドラマ”で勝負しにきていると思わせてくれるビジュアルなんです。
“連敗”評価となってしまった、一歩引いた大人の役どころの2作品を経て、“俳優・木村拓哉”の魅力が前面に出た連ドラが見られるのではないか、と期待してしまいますよね」(前同)
“視聴率男”としてもう負けられないはずの4月クールのドラマ『Believe』。“ザ・キムタクドラマ”となることを期待する声は多くあるが、果たして――。
ピンズバNEWSより転用

コメントする