新型コロナ拡大でも倒産件数が2年ぶり減少、過去30年間で最少【2020年度上半期の全国企業倒産】
- 企業・経済
- 2020年10月9日

企業倒産上半期推移
2020年度上半期(4-9月)の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は、件数が3858件(前年同期比9.3%減)、負債総額は5991億1900万円(同0.7%増)だった。
件数は、年度上半期の3000件台は1990年同期(3070件)以来、31年ぶり。1991年同期以降の30年間では最少を記録した。5月に新型コロナ感染拡大で裁判所の一部業務が縮小したほか、政府、自治体の緊急避難的な資金繰り支援が奏功、倒産は低水準で推移した。

2020年度上半期の倒産
負債総額は、年度上半期では3年ぶりに前年同期を上回ったが、過去30年間では2番目の低水準となった。負債10億円以上が105件(前年同期87件)と、3年ぶりに100件台に増加し、負債額を押し上げた。ただ、同100億円以上は前年同期と同数の4件にとどまり、同1億円未満が2946件(構成比76.3%)と8割近くを占め、小・零細企業を中心に推移した。
「新型コロナウイルス」関連倒産は、年度上半期で483件発生した。
一言コメント
逆に不気味な数字といえる。
コメントする