大津園児事故の判決言い渡し延期 併合審理のストーカー事件で弁護側が争う姿勢、異例の事態に
- 事件・事故
- 2020年1月17日
大津市大萱6丁目の丁字路で、昨年5月に保育園児の列に車が突っ込み園児ら16人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)などの罪に問われた無職の女(53)の判決公判(求刑・禁錮5年6月)が16日、大津地裁で開かれたが、判決の言い渡しは延期された。被告がこの日の法廷で、併合審理されていた出会い系サイトで知り合った男性へのストーカー事件について、これまで認めていたが争うと主張したため、判決を延期し、公判を継続する異例の事態となった。
裁判長は、被告に対して、多数の被害者が判決日を迎え法廷に来ることは、日程的にも心理的にも負担であることを指摘。「これまで意見を述べる機会は十分にあり、あなたが選んだ私選弁護士と話し合うこともできた。審理を続行せざるを得ないが、裁判所としても残念」と述べた。
閉廷後も、事故被害者の家族たちは立ち尽くし、想定外の事態にぼう然としていた。
判決公判は冒頭、大津地検の申し立てを受け弁論が再開された。被告は昨年12月にテレビ取材に応じた経過や真意を検察側が質問し、被告は「不運が不運を呼んだ」「(直進車の)減速やブレーキがあったらどうだったのか」とテレビ番組で述べたことについて、「ストーカー事件が併合審理されたことに納得がいかなかった」などと話した。
言い渡し前に遺族や重傷を負った園児の親が意見陳述を行い、「被告があたかも被害者のように話し、直進車のことをいうのは言語道断。被害者の気持ちを踏みにじる被告の言動は絶対に許せない」などと述べた。
女は保釈中の昨年8~9月、出会い系サイトで知り合った40代男性を会員制交流サイト(SNS)で脅迫したとして、ストーカー規制法違反罪などで追起訴され、園児事故の公判で併合審理されていた。女はストーカー規制法違反罪について当初、起訴内容を認めており、この日の判決公判でも弁護士はいったん認める方向で説明したものの、休廷をはさんで被告の意向でストーカー事件については争う姿勢に転じた。
起訴状によると、昨年5月8日午前10時14分ごろ、乗用車を運転中、確認を怠って右折し、対向の軽乗用車と衝突。はずみで軽乗用車を、歩道の園児ら16人の列に突入させ、いずれも2歳の園児2人を死亡させ、園児と保育士計14人に重軽傷を負わせた、とされる。
一言コメント
判決が下せるのはいつだろうか…
コメントする