- HOME > スポーツ > 「ふざけるな!」U-20日本代表、“疑惑の判定”で失点…「中国で中東の笛」「オフサイドだろ」「W杯かかった試合でVARないの意味不明」イラン戦でSNS騒然【U20アジアカップ】
「ふざけるな!」U-20日本代表、“疑惑の判定”で失点…「中国で中東の笛」「オフサイドだろ」「W杯かかった試合でVARないの意味不明」イラン戦でSNS騒然【U20アジアカップ】
- スポーツ
- 2025年2月24日

【AFC U20アジアカップ】U-20イラン代表 vs U-20日本代表(日本時間2月23日/深圳ユース・フットボールトレーニングベースセンター・スタジアム)
U-20日本代表は2月23日、U20アジアカップの準々決勝でU-20イラン代表と対戦。勝利したチームがベスト4&U-20ワールドカップ進出が決める負けられない試合が、日本時間17時15分にキックオフされた。
しかし、日本は開始5分で早くも失点。自陣中央で相手の激しい寄せでMF小倉幸成(法政大)がボールロストすると、そのままFWレザ・ガンディプールの突進を許す。FWイスマイル・ゴリザデのシュートはブロックしたものの、こぼれ球をガンディプールに左足で豪快に叩き込まれた。
ただ、リプレイ映像で確認すると、ガンディプールからパスを受けた時点で、ゴリザデはオフサイドの位置にいたように見えた。そのため解説の水沼貴史氏は「オフサイドじゃないですか?」とコメントしたが、実況の福田浩大は「VARシステムがないので、ピッチ上の審判の判断になります」と語った。
結果的にはゴールが認められた。この疑惑の判定には日本のサッカーファンも反応し、「オフサイドだろ」「VARあればオフサイドやんけ!」「中国で中東の笛」「VARが置かれてないので泣き寝入り」「VARなくても今のオフサイド明らかだったろ…」「U20W杯の出場懸かってる試合でVARないのは意味わからん」「ふざけるな!」などSNSは騒然となっている。
しかし前半29分、小倉が豪快なミドルシュートで同点弾。運命の試合は1-1のまま延長戦に突入してそれでも決着がつかずPK戦へ。PK戦では日本が4-3で勝利し、大会ベスト4進出とU-20ワールドカップ出場を決めた。
(ABEMA de DAZN/AFC U20アジアカップ)
【AFC U20アジアカップ】
2025年2月12日から3月1日まで中国で開催。グループステージは16チームがグループAからグループDに分かれて戦い、各組の上位2チームが決勝トーナメントに進出する。準決勝に進出した上位4か国が、2025 FIFA U-20ワールドカップ(チリ開催)の出場権を獲得する。日本は前回の2023年大会で準決勝敗退、今大会は2016年大会以来となる優勝を狙う。
ABEMA TIMES編集部より転用
コメントする