防犯会議に出席中、パトカーに実弾入りの拳銃を2時間放置 巡査部長を戒告処分 兵庫県警
パトカー内に実弾入りの拳銃を放置したとして、兵庫県警は23日、阪神地域の警察署所属で駐在所に勤務する男性巡査部長(57)を戒告の懲戒処分とした。県警の調べに「緊張感の欠如であり、業務がマンネリ化していた」と話したという。
県警によると、巡査部長は7月16日午前、署管内にある中学校で防犯関係の会議に出席。約2時間にわたって敷地内の駐車場に止めたパトカーの中に拳銃や無線機、手錠などの装備品を放置したとされる。
県警の内規では、拳銃は紛失しないよう身に付けておくか、署の保管庫などに入れておくよう定められている。巡査部長は「(担当エリアが)田舎の地域で、不審者を見たことがなく、パトカー内に置いておいても大丈夫だと思った」などと話したという。
会議の終了後、パトカー内から装備品を取り出そうとしているのを同僚が確認して発覚した。パトカーは施錠され、拳銃などが悪用された形跡はなかったとしている。
神戸新聞NEXTより転用
コメントする