データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

お名前ドットコム

自宅用に「ついで買い」、同じ商品を「共感買い」 変わるお中元


百貨店のお中元商戦が本格化している。近年は仕事の取引先や親類への贈答だけでなく、親しい友人らへの気軽な贈り物、自分へのご褒美といったニーズも生まれている。

◇「価格高騰のオリーブ油を」  三越伊勢丹ホールディングス(HD)は5日、日本橋三越本店(東京都中央区)に特設コーナーを開設。開店前には従業員が浴衣やそろいのはっぴを着て「エイエイオー」と気合を入れた。  

午前10時に開店すると、商品を求める客が続々と来店。初日の来店客は、既に買う商品が決まっているケースが多く、受付カウンターはすぐに順番待ちの行列ができた。インターネット販売が増える中、年配客が多い三越では店舗需要も約半数と根強いという。  

千葉市の主婦(70)は、かつては職場の上司ら6、7人に贈っていたというが、最近は親類や親しい人の3、4人に落ち着いたという。予算はそれぞれ1万円で「年配の人もいるので健康によい、最近の物価高で価格が高騰しているオリーブオイルを選ぼうと思う」と話した。  

◇市場縮小 若年層取り込みを  市場調査会社の矢野経済研究所によるとお中元市場は、2019年の7210億円から24年に6560億円まで縮小する見通しだ。お歳暮市場も縮小が続く。一方で、ギフト市場全体は20年の9兆8905億円から拡大し、24年は11兆20億円の見込みだ。同社は「儀礼的なギフトとしては縮小傾向にある一方、親密な間柄などでは重要度を増している」と分析する。  

百貨店もこうした消費者ニーズを捉えようと商品やサービスを工夫する。  

三越伊勢丹HDは今年、若年層の取り込みを意識した商品を強化した。子供向け工作番組のクリエーターらがデザインしたカラフルな箱が目を引く「OH!SUMMER」(3000~5000円台)は、中に人気の菓子を詰め、食べ終わっても箱で遊べるようにした。企画を担当した同社の古口晃久さんは「自宅にお中元が届くという経験がない若い人も多い。届いてふたを開けたときのわくわく感を楽しんでもらいたい」と意気込む。  

お中元は、普段手にしない商品を楽しむ「プチぜいたく」の機会でもあるようだ。同社によると、お中元を贈る際に自宅用も買う「ついで買い」や、贈り先と同じ商品を自分用にも買って感想を共有する「共感買い」も増えているという。  

◇物価高対策  「好きなものを手軽にお取り寄せする傾向は、最近のお中元にも見られる」と話すのは、そごう・西武の担当者だ。インターネット上でのお中元商品の販売は、自分へのご褒美や、時期を問わないカジュアルな贈り物など多様なニーズを生んでいるという。同社は自宅での消費や足元の物価高を意識し、総菜や飲料など普段使いの商品を集めた「ご自宅用特別お買い得品」コーナーをネット専用で設けている。  

◇「買いやすさ」で売り上げ増  お中元・お歳暮市場が縮小傾向の中、「買いやすさ」が支持され、売り上げを伸ばしているのが京王百貨店だ。東京西部を中心に計8店舗ある小型店は23年のお歳暮の売り上げが計前年比1割増と好調だ。同社の担当者は「都心まで行かずに百貨店のギフトを贈れるとして、新規の利用が大きく伸長した」と明かす。  

こうした来店客をネットへ誘導する施策も展開。高齢者など操作に不慣れな人でも利用できるよう、パソコンやスマートフォンでの購入を遠隔サポートする手厚いサービスも導入して売り上げ増を図る。

毎日新聞より転用

毎日新聞

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

独自記事

詐欺師か?ただの無能経営者か?行橋が生んだ経営者一家 村田晃士を追及する(第5弾)

株式会社ブランニュープランニングの終りの始まりが来た。 民事再生という逃げ道をとった村田晃士氏 登記簿(関税人の名前消して) 3月末に動きがあった。私共データミックスの情報が嘘ではないことを証明した内容だ。(株)ブランニ […]

コメントなし

詐欺師か?ただの無能経営者か?行橋が生んだ経営者一家 村田晃士を追及する(第4弾)

2024年、石川県能登半島での大地震から始まってしまい、衝撃的な令和六年のスタートに不安を感じたが、被災者の皆さんの行動力や頑張りに胸を打たれながらの2ヶ月でした。特に心苦しいのがこんな大変な状況なのに発生してしまうのが […]

2 comments

詐欺師か?ただの無能経営者か?行橋が生んだ経営者一家 村田晃士を追及する(第3弾)

今年も残すところあとわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 アメリカは大谷翔平選手移籍の話題で盛り上がる中、わが国では政治家の裏金問題が岸田政権を揺るがす事態となっています。 今から来年のことが心配になっている […]

コメントなし

詐欺師か?ただの無能経営者か?行橋が生んだ経営者一家 村田晃士を追及する(第2弾)

2023年ももうすぐ終わる。 年末に向けて慌しくなる中、私は取材と周りの情報収集に走り回った。 「この人は信用できない。」 こんな声をたくさん聞く。 そう、村田晃士氏のことだ。 きちんとやっていそうだが 「中身はなんにも […]

1件のコメント

詐欺師か?ただの無能経営者か?行橋が生んだ経営者一家 村田晃士を追及する

世界中で猛威を振るった新型コロナが国内では5類に移行し、街も日常を取り戻しつつあるが、それに伴い様々なトラブルも増えてきているようだ。 福岡、天神に本社を置く「㈱ブランニュープランニング」という主に飲食店の内装やロゴ作成 […]

2 comments

独自記事一覧

石川の一撃

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?ゴルフ場を巡る攻防「尾崎朝樹氏・田原司氏と児玉氏との関係性は?」(第11弾)

中国で発生した新型肺炎は終息する兆しがなく、世界中で猛威を振るいつつあります。 暖かい季節になってきましたが、読者の皆様も健康管理など、くれぐれもご留意ください。 前回、ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ(以下クイーンズヒル […]

4 comments

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?ゴルフ場を巡る攻防「田原司氏と児玉氏との関係性は?」(第10弾)

温暖化と言われる時代ですが、やはり寒い季節ですね。 読者の皆さん風邪など引かないようにしてくださいね。 児玉氏の毎年の様にお友達と行われるマックスゴルフコンペ動画を見て 貴殿のスイングに目を奪われましたよ。 それに加え「 […]

1件のコメント

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?役員構成変更そして今後のI・Bは?(第9弾 後編)

豪雨、台風と今年も不安定な夏でしたが、やっと涼しくなってきました。 東京五輪もいよいよあと1年となりましたが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 (取締役 児玉崇氏) 前回はデータ・マックス社の度重なる役員構成変更に […]

コメントなし

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?さらなる役員構成変更の意図は?(第9弾 前編)

梅雨が明け真夏日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 昨年にも増して暑さが厳しく感じられますね。 しばらく酷暑は続きそうですが、読者の皆様もお体に気をつけてお過ごしください。 さて、昨年も報じてきた「データ・マ […]

コメントなし

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?(第8弾 後編)

後編 「役員構成変更に見え隠れする児玉氏の未来図とは」 前編に続いてデータ・マックスグループの役員構成について考えた。 ※同役員構成については、「NetIB News」「データ・マックス」は善か悪か?信念か金か?(番外編 […]

1件のコメント

石川の一撃記事一覧

Copyright© 2017 データミックス All rights reserved.