データミックスは企業間取引・企業経営に必須なビジネスニュース、政治・社会ニュースを配信しています

お名前ドットコム

二宮和也、Twitterで有名YouTuberばかりをフォロー!「すごい嫌」「コラボしないで」ファンが抱く嫌悪感


ジャニーズ事務所の人気グループ・嵐は今年11月、デビュー25周年を迎えるアニバーサリーイヤーに突入。2020年末をもってグループ活動を休止し、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤は個人活動に切り替え、リーダー・大野智は完全休業中。グループのデビューから丸25周年となる来年11月3日までに、5人での活動を再開してくれたら……と、期待するファンも少なくないだろう。

二宮和也© 週刊女性PRIME

 一方で今月8日、二宮が個人のTwitterアカウントを開設。わずか3日でフォロワーが100万人を超えたことも話題になったが、一部ファンが気にしているのは“二宮がフォローした面々”だ。

「嵐は手の届かないところにいて」

 3月20日現在、二宮は17のアカウントをフォロー中。ジャニーズ繋がりでTOKIO・国分太一に関ジャニ∞・大倉忠義、アーティスト仲間のMrs. GREEN APPLE・大森元貴、そして賀来賢人、松坂桃李、TEAM NACS・安田顕と俳優陣をフォローしている。しかし、二宮がもっとも多くフォローしているのはYouTuberたちなのである。

 二宮がフォローしているYouTuberはHIKAKIN、はじめしゃちょー、Fischer’sのシルクロード、マサイ、ンダホ、東海オンエアのてつや、としみつ、りょう、すしらーめん《りく》、まらしぃ。なお、二宮も2021年からKAT-TUN・中丸雄一、Hey!Say!JUMP・山田涼介、Sexy Zone・菊池風磨とともにYouTubeチャンネル「ジャにのちゃんねる」を運営していることから、ほかのYouTuberとも交流を広げていきたいのかもしれない。

「二宮さんにフォローされ、即座に驚きと喜びをツイートするYouTuberもいました。そのファンたちも『すごい!』『おめでとう!』などと祝福していましたし、やはり“ジャニーズの人気アイドルからフォローされる”ということは嬉しいものでしょう」(芸能ライター)

 ただ、二宮ファンの中には、

「ニノのTwitterのフォロー欄がほぼYouTuberな時点で無理すぎる」

「YouTuberと馴れ合ってる二宮和也なんて嫌」

「ジャニーズとYouTuberは関わらないで」

「ニノがYouTuberをフォローしてるのすごい嫌だわ。だって一般人だからね? そこはちゃんと区別してほしい」

「嵐は手の届かないところにいて」

 などと拒否反応を示す者も多い。

 複数の人気YouTuberをフォローしていることから、二宮が「ジャにのちゃんねる」でのコラボレーション企画を考えているのでは……と予想するファンもみられるが、「コラボとかはしないでほしいです」「YouTuberとコラボしたらもう見ない」など、やはりネガティブな意見が目立つ。

「ゲームじゃなくて実物の5人が揃ってるのを見たい」

「多くのファンは“YouTuberが嫌”というより“ジャニーズは特別な存在でいてほしい”と感じている様子。二宮さんも勝手に動いているはずがないので、事務所がフォロー自体はOKしたのでしょう。現状、嵐“再始動”の目処が立っていない中、二宮さんはいろいろ試しながら“いつかグループに還元できることがあれば”と考えている可能性もあります。しかし、その一環がYouTuberと交流を深めることなのだとしたら、ファンは嫌がっているのでやめたほうがいいのかも」(テレビ局関係者)

 新たな試みといえば、3月14日発売の「女性自身」(光文社)に、嵐がファンクラブ(FC)向けの“音楽ゲーム”を開発している……という記事が掲載された。同誌によると、嵐の楽曲のミュージックビデオが使用されるほか、“メンバー考案のオリジナルキャラクター”も登場するそう。

 この報道を受け、ネット上には「ファンのために何かをやろうって考えてくれることが嬉しい」といった書き込みも寄せられたが、「ゲームじゃなくて実物の5人が揃ってるのを見たい」「アバターとか音ゲーとか興味ない」という声や、「自分たちは集まらずに金を集める方法」と厳しい指摘も。

「正直、嵐のグループ活動再開は今のところ絶望的。休業中の大野さんは定期的にサイドビジネス情報が伝えられ、しかし事務所は“副業禁止”です。大野さんはビジネスから手を引いてからでないと戻ってこられないものの、多額の出資をしていると報じられていますし、難しいのでは……。

 一方で残りのメンバーも、松本さん以外の3人はすでに既婚者となって、少しずつ考え方も変わってきたかもしれません。今でもFC会費を支払い続けているファンもいるだけに、25周年をどのような形で迎えるつもりなのか、早くハッキリするといいのですが」(スポーツ紙記者)

 ファンのことを思うと、外部とのコラボや新しい音ゲーより、嵐の再集結が実現するよう祈りたい。

 週刊女性PRIMEより転用


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

注目他社記事一覧

投稿が見つかりません。

注目他社記事一覧

独自記事

【松本昌大&鮫島亜希子】アフターコロナシリーズEP4~事件師たちを追う~

今年1月1日能登半島の地震で始まり夏は猛暑、冬は全国的に例年より寒く感じ年末年始の慌しさがピークを迎えている。あっという間の1年だ。世間では闇バイトと言うとんでもない強盗事件が増え海外詐欺師たちが逮捕され様々なトラブルが […]

コメントなし

【松本昌大】アフターコロナシリーズEP3~事件師たちを追う~

前回でも書いたように松本の中洲での豪遊ぶりは有名であった。「今は中洲に出入りできないみたいですよ。騙された人がたくさんいるから、もう怖くて顔出せないんじゃないかな」とのことであったが、多方面でも騒がれている。 警察が動い […]

コメントなし

【松本昌大】アフターコロナシリーズEP2~事件師たちを追う~

2024年の日本の選挙、いやー大波乱でしたね!自民党がまさかの過半数割れ。とはいえ「まあ、そうなるよね」と予感してた人も多いでしょう。世の中、どこにでもある「不信感」。これが政治だけじゃなく医療福祉業界にも広がってるんで […]

【松本昌大】アフターコロナシリーズEP1~事件師たちを追う~

昨年、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行した。今年に入り日本ではプロ野球よりメジャーリーク大谷の話題で日本が明るくなり活気が戻ってきた。活気が戻りつつ街が賑わえばやはり増え […]

9 comments

詐欺師か?ただの無能経営者か?行橋が生んだ経営者一家 村田晃士を追及する(第5弾)

株式会社ブランニュープランニングの終りの始まりが来た。 民事再生という逃げ道をとった村田晃士氏 登記簿(関税人の名前消して) 3月末に動きがあった。私共データミックスの情報が嘘ではないことを証明した内容だ。(株)ブランニ […]

1件のコメント

独自記事一覧

石川の一撃

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?ゴルフ場を巡る攻防「尾崎朝樹氏・田原司氏と児玉氏との関係性は?」(第11弾)

中国で発生した新型肺炎は終息する兆しがなく、世界中で猛威を振るいつつあります。 暖かい季節になってきましたが、読者の皆様も健康管理など、くれぐれもご留意ください。 前回、ザ・クイーンズヒルゴルフクラブ(以下クイーンズヒル […]

4 comments

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?ゴルフ場を巡る攻防「田原司氏と児玉氏との関係性は?」(第10弾)

温暖化と言われる時代ですが、やはり寒い季節ですね。 読者の皆さん風邪など引かないようにしてくださいね。 児玉氏の毎年の様にお友達と行われるマックスゴルフコンペ動画を見て 貴殿のスイングに目を奪われましたよ。 それに加え「 […]

1件のコメント

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?役員構成変更そして今後のI・Bは?(第9弾 後編)

豪雨、台風と今年も不安定な夏でしたが、やっと涼しくなってきました。 東京五輪もいよいよあと1年となりましたが、読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 (取締役 児玉崇氏) 前回はデータ・マックス社の度重なる役員構成変更に […]

コメントなし

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?さらなる役員構成変更の意図は?(第9弾 前編)

梅雨が明け真夏日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 昨年にも増して暑さが厳しく感じられますね。 しばらく酷暑は続きそうですが、読者の皆様もお体に気をつけてお過ごしください。 さて、昨年も報じてきた「データ・マ […]

コメントなし

「NetIB News」「データマックス」は善か悪か?信念か金か?(第8弾 後編)

後編 「役員構成変更に見え隠れする児玉氏の未来図とは」 前編に続いてデータ・マックスグループの役員構成について考えた。 ※同役員構成については、「NetIB News」「データ・マックス」は善か悪か?信念か金か?(番外編 […]

1件のコメント

石川の一撃記事一覧

Copyright© 2017 データミックス All rights reserved.