宝塚市職員名乗る電話、女性2人が相次ぎ詐欺被害 ATMで計180万円、同一グループの犯行か
© Copyright(C) 2022 神戸新聞社 All Rights Reserved. 兵庫県警宝塚署=宝塚市旭町1
12日正午ごろ、兵庫県宝塚市内の女性(66)の自宅に、宝塚市役所の職員を名乗る男から「累積医療費の還付金があります」などと電話があった。県警宝塚署によると、女性は同日午後、指示されるまま市内の商業施設の現金自動預払機(ATM)を操作し、現金約100万円を送金したという。女性は明細書を見て不審に感じ、13日未明に宝塚署へ届け出た。
また、12日午後3時ごろ、同市内の女性(74)の自宅にも市役所職員を名乗る男から「保険料の返還が受け取れます」などと電話があった。同署によると、女性は13日午前、男の指示に従って金融機関のATMを操作。その後、通帳記入をしたところ、約80万円をだまし取られていたことに気付いたという。
同署は、手口が似ていることから同一グループによる犯行の可能性もあるとみており、電子計算機使用詐欺事件として調べている。
コメントする