ロシアによる漁業協定の一方的な停止は遺憾=官房長官
- 国際
- 2022年6月8日
© Reuters/KIM KYUNG-HOON 安全操業認める漁業協定、ロシアの履行停止は遺憾=官房長官
[東京 8日 ロイター] – 松野博一官房長官は8日午前の会見で、ロシアが日本漁船に北方領土(南クリル諸島)付近での安全操業を認める漁業協定を停止すると一方的に発表したことは「遺憾だ」とし、日本として引き続き協定のもとで操業が行われるようロシアと協議していくと述べた。
松野長官は、ロシア側がサハリン州との協力事業を北方四島周辺水域操業枠組み協定の実施の前提条件であるかのように両者を結び付け、一方的に協定の履行停止を主張しているとも述べた。
ロシア外務省は7日、安全操業協定を停止すると発表。日本側が協定に定められた入漁料などの支払いを行わなかったためと説明している。
安全操業協定は、日本とロシアが結んでいる4つの漁業協定の一つ。うち、アムール川へ戻るサケ・マスを日本の200カイリ水域で捕るための交渉と、歯舞群島にある貝殻島のコンブ漁に関する交渉はすでに妥結している。
北方領土は日本が領有権を主張し、ロシアが実効支配する。
コメントする