米ワクチン接種に遅れ、なぜ?対策は?
- 国際
- 2021年1月17日
アメリカでは新型コロナウイルスのワクチン接種開始から1か月が経ち、接種を受けた人数がようやく1000万人を超えた。当初、2020年中に2000万人に接種することを目標としていたことと比べると、大幅に“遅いスピード”だ。なぜ、遅れが出ているのか?遅れへの対策とは?
■病院前に高齢者が長蛇の列
病院前の駐車場に高齢者が椅子を並べて一晩中待ち続ける…年末年始にそんな光景が見られたのは、南部フロリダ州。フロリダ州では、早い段階から65歳以上の高齢者を接種の対象としたため、多くの高齢者が押し寄せ、長時間外で待たざるを得なくなった。一方で、一部の病院では配布されたワクチンの2割以下しか実際に接種できていないという報告も出た。実は、接種開始から3週間で全米に約1540万回分のワクチンが供給されていたが、実際に接種を受けた人はそのうち456万人。3分の1以下に留まっていたのだ。
■なぜ接種進まない?
なぜ、供給されているのに接種は進まないのか?アメリカメディアはいくつか理由を挙げている。まずは、時期の問題。アメリカでのワクチン接種が始まったのは2020年12月14日。折しもその翌週からクリスマスや年末年始の休暇で多くの行政職員らが不在となったことで、接種のための準備が進まなかったのだ。
続いて、地域ごとにばらばらの対応。ワクチンの開発・供給の迅速化を目指す「ワープ・スピード作戦」により、連邦政府から各州にワクチンが届けられたが、その後の接種計画は地元任せとなっている。小さい行政単位では、ワクチンが到着しても接種する場所や人員を確保するための時間や予算が足りないといった問題が出ている所があるというのだ。
また、歯止めがきかない感染拡大も足かせとなっている。ワクチンの主な配送先となっているのは大規模な病院。こうした病院は、患者を多く受け入れ、接種するためのスタッフも、接種を受ける医療従事者も患者への対応に追われている。こうした中、接種に手が回らなくなっている、という問題も起きているのだ。
■「ワクチンは実験的」…根強いワクチン不信
「自分の体のことは自分で決める!」
1月13日、ニューヨークのファイザー本社前には数十人が集まり抗議活動を行った。ワクチン接種を強制されることに反対する人々だ。アメリカ国民の中で、ワクチンに対する不信感が根強いことも、接種の遅れにつながっている。抗議活動に参加した1人の女性は、「ワクチンの開発に通常10年ほどかかるのには理由がある。今回のワクチン接種は実験的だ」と訴え、「何が入っているか、『企業秘密なんです』って。何が入っているかも分からないから分私の体には入れない」と語った。AP通信などの世論調査(去年12月)によると、アメリカ人の47%が「ワクチンを接種する」と回答した一方、27%が「分からない」、26%が「接種しない」と回答した。こうした中、バイデン次期大統領や政治家、専門家らは率先して接種の様子をテレビで公開するなど、不信感の払拭に努めている。
■ディズニーランドの駐車場から24時間接種施設まで
ワクチンの接種を加速するため、対策に乗り出した州もある。ニューヨーク州では、ワクチンを受け取ってから1週間以内に使い切らなかった病院には、罰金を科すとともに供給を停止する可能性があると発表。罰則を設けることで施設側に接種を促す作戦だ。また、予約制で24時間いつでも接種できる施設やドライブスルー形式の施設が設置されたほか、今後はメジャーリーグの球場でも接種するための準備を進める。また、カリフォルニア州でもディズニーランドの駐車場をワクチン接種会場として利用するなど、大規模接種に向けた整備が進められている。
■バイデン氏は「100日間で1億回接種」目指す
バイデン次期大統領は15日、トランプ政権のワクチン供給の取り組みを「惨めな失敗」と批判した。就任から100日間で1億回分のワクチン接種を目指す考えを示してきたが、具体的な方法を表明した。
・連邦政府が主導して、就任から1か月で100か所の「接種センター」を設置する。
・ワクチン優先接種の対象を、65歳以上のすべての人、教師、警察や消防、食料品店の従業員に広げるよう州当局に促す。
・大統領の権限で、特定の製品の生産を民間企業に指示できる「国防生産法」を発動して、ワクチンの供給量を引き上げる。
現在、地道な対策を経て接種は加速しているものの、接種量が急速に増えると、今度は供給が間に合わなくなるというジレンマも抱える。政府高官は当初、3月末までに1億人分のワクチンを供給し、春以降に広く一般国民への接種が始まるとの見通しを示していたが、果たしてその通りに進むのだろうか。供給体制の構築だけでなく、その先にある、地元の行政や病院などの現場との連携、国民一人ひとりの理解をどう広げるのかなど、多くの課題に直面している。
日テレNEWS24より転用
コメントする