4連休 九州の観光地に久々の賑わい 福岡空港にも大勢の人 満席に近い便も 「近場の屋外」も人気
- 政治・経済
- 2020年9月22日

テレビ西日本
▼リポーター
「太宰府市 宝満山山頂付近、天候にも恵まれ大勢の人が登山をしにきています」 「大分県九重“夢”大吊橋上空です。気持ちの良い日差しを浴びながら、訪れた人たちは橋の上を歩いてます」 「五ケ山クロス上空です。テントも張られています。これからキャンプを楽しむ人でにぎわっています」 天候にも恵まれた秋の4連休ー。
観光地は久しぶりに大勢の人で賑わいをみせています。
▼リポーター
「4連休初日の福岡空港です、大きな荷物を持った人の姿が多く見られまして、この時間帯は保安検査場に長い列ができています」 新型コロナの感染拡大で利用客が大幅に減少し閑散としていた春のゴールデンウィークとは、一変ー。
連休初日の19日は帰省や旅行に出かける多くの利用客で混雑し、満席に近い便も目立ちました。
▼新潟に帰省
「東京経由で新潟に行きます。家族みんなでちょうどお彼岸だしね」 「おいしいもの食べたい」
▼北海道に旅行
「4連休じゃないと北海道には行けないかなと思って。GOTOキャンペーンがあったのでお得に行きたいなっていう希望がありまして」
▼名古屋に旅行
「福岡もコロナの人数が一桁になったので行けるかなと思って」 一方で、感染が完全には終息しない中、リスクを避けたい人たちに人気なのが「近場の屋外」です。
◆リポーター
「お肉の美味しそうな香りが広がっています。皆さんBBQ楽しんでいますか?」 「楽しんでまーす!」 福岡市の海の中道海浜公園では、青空のもとバーベキューを楽しむ家族連れの姿が目立ちました。
間隔が5メートルずつあいているので、密を避けて楽しむことができるため、連休最終日の22日まで予約でいっぱいだということです。
◆利用客
「天気も良いし美味しいです」 「久々にマスク外してみんなでワイワイできるので楽しんで帰ります」
▼リポーター
「うきは市の果樹園です、この4連休、屋外で密にならないナシ狩りが人気です。ずっしり、おいしそう」 実りの秋のかき入れ時を迎えた観光農園。
新型コロナの影響で団体客は全てキャンセルとなりましたが、家族連れなどの個人客は増えていて、この連休は例年以上の人出です。
◆来園客
「家族と一緒に遊んだりするのは楽しいです」
「これだと密になりにくいし、自然もいっぱいあっていい」
「うま!」
これまで旅行や行楽を控えていた人たちが、再び動き始めた4連休。 新型コロナの感染が一定程度落ち着くなか、関係者は観光需要の回復に期待を寄せています。
一言コメント
久々にみる光景だ。
コメントする