5G時代幕開け、NTTサービス開始 自動運転や遠隔医療で活用
- 企業・経済
- 2020年3月26日
高速で大容量の次世代の通信規格、「5G」のサービスが25日から始まりました。
NTTドコモが25日から開始したのは「5G」のサービスです。東京スカイツリーや羽田空港など、29の都道府県のおよそ150か所で利用できます。
開始時の通信速度は「4G」の2倍ですが、将来的には10倍速くなるとされていて、自動運転や遠隔医療などの分野で活用が期待されています。ドコモの5G専用の料金は、通信量の上限が100GBのプランで7650円です。
5Gのサービスは、KDDIが26日から、ソフトバンクが27日から開始する予定で、通信大手3社の本格的なサービス開始で、アメリカや韓国・中国などに続いて日本でも5G時代が幕を開けることになります。
一言コメント
生活がどう変わるか楽しみだ。
コメントする