Google、新スマホは廉価版 「Pixel 3a/3a XL」発表 4万8600円から FeliCaも対応
- 企業・経済
- 2019年5月9日
米Googleは5月7日(現地時間)、米カリフォルニアで開催中の開発者向けイベント「Google I/O 2019」で、自社開発の新型スマートフォン「Pixel 3a」「Pixel 3a XL」を発表した。日本を含む13の国と地域で同日から予約を受け付け、17日に発売する。価格はPixel 3aが4万8600円、Pixel 3a XLが6万円(いずれも税込)。
18年11月に発売した「Pixel 3/3 XL」の廉価モデル。Pixel 3aは5.6インチ(2220×1080ピクセル、441ppi)、Pixel 3a XLは6インチ(2160×1080ピクセル、402ppi)の有機EL(OLED)ディスプレイを搭載。いずれも画面上部のノッチ(切り欠き)はない。前機種同様、画面消灯時でも情報を常時表示できる「Always On Display」、本体側面を握るとGoogleアシスタントを起動できる「Active Edge」などに対応する。
Pixel 3/3 XLからの主な変更点として、ボディー背面がガラス製からポリカーボネート製に変わり、ワイヤレス充電に非対応となった。背面の指紋認証センサーは引き続き搭載している他、新たにイヤフォンジャックを搭載する。
バッテリー容量は、2915mAh(Pixel 3)→3000mAh(Pixel 3a)、3430mAh(Pixel 3 XL)→3700mAh(Pixel 3a XL)とわずかに増加した。Pixel 3aは動画再生で最大12時間、待機状態では最大13日間動作する。Pixel 3 XLは動画再生で最大14時間、待機状態では最大18日間動作する。いずれも15分の充電で最大7時間使える高速充電に対応する。
カメラ性能はPixel 3/3 XLと同等だ。アウト側が有効1220万画素、イン側が有効800万画素で、最大4K(30fps)の動画撮影と1080p(120fps)/720p(240fps)のスローモーション撮影ができる。夜景モードやトップショット、ポートレートモード、超解像ズームなども同様に使える。
ただし、Pixel 3/3 XLでイン側に搭載していたデュアルカメラ(広角/標準)は、シングルカメラ(標準のみ)に省略された。
OSは最新のAndroid 9.0 Pieを採用し、最大3年間のアップデート保証が付く。プロセッサはオクタコア(2.0GHz+1.7GHz)のSnapdragon 670、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBのみで、外部ストレージには非対応となる。セキュリティモジュールとして、Pixel 3シリーズ専用の「Titan M」を引き続き搭載する。日本向けモデルは「FeliCa」対応で、Google Payを使ったおサイフケータイ機能が使える。
Pixel 3aの本体サイズと重さは151.3(幅)×70.1(高さ)×8.2(奥行き)ミリ、147グラム。Pixel 3a XLは160.1(幅)×76.1(高さ)×8.2(奥行き)ミリ、167グラム。防水性能は、水深1.5メートルで約30分間耐えられるPixel 3/3 XLの「IPX8」から、粉じんや水滴に耐えられる防じん・防滴の「IP52」にスペックダウンした。
カラーバリエーションはジャストブラック、クリアリィーホワイト、パープルイッシュ。
【訂正:2019年5月8日正午 記事初出時、「IP52」を「水深1メートルで約30分間耐えられる」と記載していましたが、正しくは「粉じんや水滴に耐えられる防じん・防滴」でした。訂正してお詫びいたします。】
一言コメント
アップルはどう対抗する?
コメントする