飲酒運転「約束のゼロ」きっと 3児死亡事故から12年 九州7県の死者、昨年比5人増
あの日の悲劇を風化させない-。2006年に福岡市東区で幼いきょうだい3人が犠牲となった飲酒運転事故から25日で12年を迎えた。九州の飲酒運転による死者数は6月末現在、15人に上り、前年同期比で5人増えている。あらためて「飲酒運転ゼロ」を誓おうと、事故が起こった海の中道大橋では早朝から3児をしのんで市民が手を合わせ、北九州市では飲酒運転撲滅の啓発イベントが開かれた。
残暑厳しい朝日に照らされた事故現場の海の中道大橋。3児の愛らしい写真とともにジュースや菓子が供えられた。
3児が大好きだったヒマワリの花束を手向けた福岡市東区の男性会社員(62)は「今年初孫が生まれた。3児が巻き込まれた事故は人ごとではない」と静かに手を合わせた。初めて事故現場を訪れたという。
同区の会社役員の男性(68)は15年前に飲酒運転事故を起こした経験があり、「反省の思いから週1回必ず訪れている」。「自分だけは大丈夫とは思わないで。3児が安らかに眠れるように、飲酒運転がなくなってほしい」と訴えた。
北九州市小倉北区のホテルでは、福岡県などが主催する飲酒運転撲滅キャンペーン(同日~12月末)のイベントが開催された。小川洋知事は今月中旬に県職員が道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕されたことに触れ、「痛恨の極みで、心からおわび申し上げる。飲酒運転撲滅に向けて職員の意識の徹底を図る」と陳謝した。
シンガー・ソングライターの百花さんは、飲酒運転撲滅への思いを込めた曲「笑顔の道」を披露。7月の「書道パフォーマンス甲子園」で2連覇を果たした八幡中央高(同市八幡西区)の書道部は「真に乗り越えるべきは己の弱さ」と書き上げた。
九州の7県警によると、今年(6月末現在)の飲酒運転事故による死亡者15人の内訳は、宮崎5人▽鹿児島3人▽福岡、佐賀、熊本各2人▽長崎1人。大分はゼロだった。熊本以外の5県は、前年同期比で1~2人増えた。
飲酒運転による事故数と摘発数は、3児死亡事故後は激減したものの、近年は下げ止まっている。6月現在の事故数は180件(前年同期比28件減)で、福岡62件、熊本25件-の順。摘発数は1616件(同138件減)で、福岡の671件が突出し、熊本258件、鹿児島218件-だった。
福岡県警によると、県内で7月末までに摘発された789件のうち8割で、酒気帯び運転の基準値を大きく上回る多量飲酒が確認された。同県警交通企画課の長田昌之統括管理官は「今年は酒を多量に飲んで運転する悪質ドライバーが目立つ。県民からの通報を積極的に寄せてもらい、摘発と合わせて飲酒運転を許さない社会づくりを進めていきたい」と語った。
一言コメント
なかなか減らないのが残念だ。
コメントする